『tech boost』を受講すべきかどうかをお悩みではありませんか?
この記事では、tech boostの「総合評価」「特徴」「評判・口コミ」「無料カウンセリングから受講までの流れ」を中心に解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
tech boostの会社概要
- 会社名:株式会社Branding Engineer
- 設立:2013年10月2日
- 資本金:122,090,000円(資本準備金含む)
- 所在地:東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F
- 代表取締役:河端 保志
tech boostの総合評価
総合評価 | |
入会金 | 126,500円※スタンダードコースの場合 |
月額料金 | 32,780円※スタンダードコースの場合 |
分割払い | ○ |
全額返金制度 | × |
無料体験 | ○ |
tech boostの受講スタイル
受講スタイル | tech boost |
レッスン形態 | オンライン |
講師(メンター) | 現役エンジニア |
教室営業時間 | ×オンラインのみ |
オンライン対応時間 | 10時~22時(平日・土日祝) |
PCレンタル | ○ |
tech boostで学べるプログラミング言語
プログラミング言語 | tech boost |
HTML | ○ |
CSS | ○ |
JavaScript | ○ |
Ruby/Ruby on Rails | ○ |
PHP | ○ |
SQL | ○ |
Git/GitHub | ○ |
Bootstrap | ○ |
Heroku | ○ |
tech boostは、エンジニア向け転職エージェントやフリーエンジニア向けエージェントサービスを展開しているBranding Engineer社が運営するオンライン型のプログラミングスクールです。
エンジニアに特化したキャリアサービスを展開しているからこそ、将来のエンジニアとしてのキャリアを見据えたカリキュラムとなっています。受講後は、キャリアアドバイザーによる転職サポートが付いているので、プログラミングスクール卒業後も新しいキャリアを切り開いていけます。
「未経験からでも、万全のサポートで現場で活躍できるエンジニアになることができました。」との口コミもあり、tech boostは「自宅でいつでもどこでも受講したい方」や「エンジニアにキャリアチェンジを考えている方」におすすめのオンラインスクール型プログラミングスクールです。
こんな方におすすめ
- オンラインプログラミングスクールを探している方
- これからプログラミングを学びたい方
- 時間がないため、自宅でプログラミングを勉強したい方
- エンジニアにキャリアチェンジを考えている方
- 大学生や第2新卒でエンジニアへのキャリアチェンジを考えている方
tech boostの特徴3つ
- 現役エンジニアが教えるオンライン型のプログラミングスクール
- 全国どこでも受講可能。オンラインなのでいつでも質問可能(10:00~22:00)
- 受講後はエンジニアとしてのキャリアを実現できる
現役エンジニアが教えるオンライン型のプログラミングスクール
tech boostは、最短3ヶ月でエンジニアとしての実践的なスキルを身につけることができるオンラインプログラミングスクールです。未経験からのスタート率は95%。
現役エンジニアの指導のもと、Webサービス開発を通して基礎的から実践的なプログラミングを学習していきます。
受講できるコンテンツが豊富なのが特徴で、「Ruby」「PHP」「Blockchain」「AI」「IOT」など、あなたが求めているエンジニアスキルを取得できます。
全国どこでも受講可能。オンラインなのでいつでも質問可能(10:00~22:00)
tech boostはオンラインプログラミングスクールなので、あなたがどこにいても受講可能です。オンラインで質問ができる時間帯は10:00~22:00となります。
受講後はエンジニアとしてのキャリアを実現できる
tech boostの運営会社であるBranding Engineer社は、エンジニアの転職マッチングサービスTech Starsと、エンジニアの独立支援サービスMidworksを運営しているので業界ネットワークが豊富です。
そのため、あなたがプログラミングスクールを卒業した後は、すぐにエンジニアとして活躍できるよう企業への転職/就職支援体制が整っています。
転職/就職を支援してくれる担当キャリアアドバイザーは経験豊富で、親身に手厚くサポートしてくれるので安心です。
tech boostの評判・口コミ
tech boostの良い評判・口コミ
未経験からでも、万全のサポートで現場で活躍できるエンジニアになることができました。
引用:tech boost公式サイト

オリジナルアプリの作成を通じて、最短3ヶ月でWebサービス作成の知識を身につけてエンジニア転身するのを目指します。
tech boostの悪い評判・口コミ
入学金が高い。

tech boostの無料カウンセリングから受講までの流れ
- tech boost公式サイトから無料カウンセリングの申込をする
- tech boostの無料カウンセリングを行う
- tech boostの本申込・入金をする
step
1tech boost公式サイトから無料カウンセリングの申込をする
「tech boost公式サイト」から無料カウンセリングの申込をしましょう。
申込後、tech boostから無料カウンセリングの日程調整の連絡がきます。
step
2tech boostの無料カウンセリングを行う
現役エンジニア、キャリアメンターとの無料カウンセリングを行います。
一人一人のオリジナル学習プランを提案してくれるのはもちろん、「未経験からエンジニアとしてキャリアチェンジする方法」や「あなたにあった学習計画のコンサルティング」などtech boostでしかお伝えできないようなノウハウまで教えてくれます。
step
3tech boostの本申込・入金をする
tech boostの本申込・入金をします。入金後に受講開始となります。
tech boostのまとめ
まとめると、tech boostはオンラインプログラミングスクールなので自宅でプログラミングスキルを習得したい方におすすめです。習得できるスキルが豊富なのが特徴で、プログラミング初心者の方に対しても親身になってサポートしてくれます。
さらに、tech boostでは受講後の転職/就職支援サービスが整っているので、あなたが希望すればエンジニアへの転向が可能です。
少しでもtech boostが気になっている方は、無料カウンセリングに申し込みましょう。
プログラミングスクールBESTでは、「プログラミングスクールを探している。」「プログラミングスクールがたくさんあって、どこに通えばいいのかわからない。」「自分に合ったおすすめのプログラミングスクールを教えてもらいたい。」といった方向けに、あなたにピッタリのプログラミングスクールをご紹介させていただきます。
-
-
プログラミングスクールの感想・評価
プログラミングスクールBESTでは、あなたの通ったプログラミングスクールの感想・評価を募集しております。 「どこのプログラミングスクールに通うか悩んでいる方」向けに記事コンテンツを作成しておりますので ...
続きを見る