「無料のプログラミングスクールに通いたいけど、無料のプログラミングスクールって実際どうなの?本当に無料なの?」といったことで悩んでいませんか?
結論から言うと、完全無料のプログラミングスクールは何社かあって、本当に無料で通うことができます。
しかしプログラミングスクールBESTでは、完全無料のプログラミングスクールに通うのはおすすめしません。
この記事では、完全無料のプログラミングスクールがおすすめできない理由と、どのプログラミングスクールに通えばいいのかについて解説していきます。
賢いプログラミングスクール選びの進め方|簡単3ステップ
※全部読むのが面倒な方へ
プログラミングスクールBESTがおすすめするプログラミングスクール選びの進め方です。
- 自宅で気軽にできるオンラインのプログラミングスクール『CodeCamp(コードキャンプ)』『TechAcademy(テックアカデミー)』の両方を無料体験する。
- 家から1時間以内に通える通学型のプログラミングスクールを無料体験する。
- 「オンライン型」 or 「通学型」のプログラミングスクールどちらにするのかを決める。
自宅で簡単に『CodeCamp(コードキャンプ)』『TechAcademy(テックアカデミー)』をオンライン無料体験すれば、プログラミングスクールの雰囲気と受講内容が大体わかります。
実際に体験してみないとわからないことがたくさんありますので、正式に受講する・しないに関わらず、まずは気軽に公式サイトから無料体験してみましょう。
目次
完全無料のプログラミングスクールがおすすめできない理由
完全無料のプログラミングスクールがおすすめできない理由は、
- 実践的なプログラミングスキルを身につけられない
- 残業が多かったり、給料が安い企業を紹介される(最悪な場合はブラック企業)
- 転職できても誰でもできる単純作業の仕事なので、あなたのキャリアの為にならない
といった理由で、完全無料のプログラミングスクールはおすすめしません。
完全無料のプログラミングスクールですが、営利企業ですので決して慈善事業を行なっているわけではありません。
あなたに無料でプログラミングを教えて基礎中の基礎知識が身についた後に、企業にあなたを紹介して、あなたが企業に転職できた場合にのみ紹介手数料として企業から収益を受け取る人材紹介業のビジネスモデルで運営しています。
完全無料のプログラミングスクールは一見良さそうなサービスに見えるのですが、紹介先の企業へ転職できたとしても残業が多かったり、給料が安かったりと労働環境が悪いとの口コミ情報がネット・SNS上でとても多いです。
「残業が多かったり、給料が安かったりしても技術・スキルが身につくのであれば大丈夫!」と考えている未経験エンジニアの方もいますが考えが甘いです。
紹介先の企業に転職できたとしても誰でもできるような単純作業の仕事を任されることが多いので、技術・スキルは身につきません。
労働環境が悪く、技術・スキルも身につかない職場に転職してしまって、あなたの人生を棒に振らないようにしましょう。
「ではどうすればいいの?プログラミングスクールに通わないほうがいいの?」と言う質問に対しては以下で回答していきます。
無料のプログラミングスクールおすすめ【まずは初回無料体験しよう!】
プログラミングスクールに通いたい方は、完全無料と謳っているプログラミングスクールではなく、自分で身銭を切って有料のプログラミングスクールに通うべきだとプログラミングスクールBESTでは考えています。
有料のプログラミングスクールはカリキュラムがしっかりしていて、現役エンジニアによる細かい指導が受けられるのでおすすめです。さらにサポート体制も丁寧なので、満足度の高いサービスが受けられます。
プログラミングスクールの受講料は10万円以上しますが、自分への将来の投資と考えれば決して高くはありません。
プログラミングスキルは将来的にも需要のあるスキルですので、習得しておくとスキルアップ・キャリアアップできるだけではなく、エンジニアに転職できたり、フリーエンジニアとして独立できたりと、将来の選択肢が増えるからです。
以下では、初回のみ無料体験できるおすすめのプログラミングスクールを厳選して3社ご紹介しているので、ぜひ一度プログラミングを無料体験してみてください。
プログラミングスクールによっては合う合わないもありますので、まずは無料体験してみることをおすすめします。無料カウンセリングも行っているので、あなたの悩みや不安・気になることをなんでも相談してみてください。
『テックキャンプ プログラミング教養』満足度94.3%の無料体験会を実施中
総合評価 | |
入会金 | 入会金:217,800円 |
月額料金 | 月額:21,780円(初月無料) |
分割払い | ○ |
全額返金制度 | ○ |
無料体験 | ○ |
テックキャンプ プログラミング教養の受講スタイル
受講スタイル | テックキャンプ プログラミング教養 |
レッスン形態 | オフライン(オンラインも可能) |
講師(メンター) | スクール卒業生と現役エンジニア |
教室営業時間 | 16時~22時(平日) 13時~19時(土日祝) |
オンライン対応時間 | 13時~22時(平日・土日祝) |
PCレンタル | ○ |
テックキャンプ プログラミング教養で学べるプログラミング言語
プログラミング言語 | テックキャンプ プログラミング教養 |
HTML | ○ |
CSS | ○ |
JavaScript | ○ |
Ruby/Ruby on Rails | ○ |
PHP | × |
SQL | ○ |
Git/GitHub | ○ |
Bootstrap | ○ |
Heroku | ○ |
『テックキャンプ プログラミング教養』は、累計受講者数1万人以上・知名度ともに業界最大級のプログラミングスクールです。教室は、渋谷校・新宿校・東京駅前校・池袋校・名古屋校・梅田校があります。(オンラインでの受講も可能。)
全くのプログラミング未経験者でも効率的に簡単でわかりやすく学習できるテックキャンプ プログラミング教養オリジナルのオンライン学習教材と、分からないことがあれば疑問をすぐに解消できるよう、プロエンジニアの講師陣(メンター)が親身にサポートしてくれます。
テックキャンプ プログラミング教養では満足度98%の手厚いサポートが受けられるので、「プログラミング完全未経験の方」「プログラミングを挫折した経験のある方」「プログラミングスキルを身につけて、自分の市場価値を高めたい方」におすすめです。
テックキャンプ プログラミング教養の教室一覧
渋谷校・新宿校・東京駅前校・池袋校・名古屋校・梅田校・オンライン
『CodeCamp(コードキャンプ)』オンラインで無料体験レッスンしたい方におすすめ
総合評価 | |
月額料金 | コースによって異なる |
分割払い | ○ |
全額返金制度 | × |
無料体験 | ○ |
CodeCamp(コードキャンプ)の受講スタイル
受講スタイル | CodeCamp(コードキャンプ) |
レッスン形態 | オンライン |
講師(メンター) | 現役エンジニア |
教室営業時間 | ×オンラインのみ |
オンライン対応時間 | 7時~23時40分(平日・土日祝) |
PCレンタル | × |
CodeCamp(コードキャンプ)で学べるプログラミング言語
プログラミング言語 | CodeCamp(コードキャンプ) |
HTML | ○ |
CSS | ○ |
JavaScript | ○ |
Ruby/Ruby on Rails | ○ |
PHP | ○ |
SQL | ○ |
Git/GitHub | ○ |
Bootstrap | ○ |
Heroku | ○ |
『CodeCamp(コードキャンプ)』は、現役エンジニアによる完全オンラインのプログラミングスクールです。オンラインのみでの受講となります。
受講できるプログラミングコースが豊富なのが特徴です。経験豊富な現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンが、365日朝7時から夜23時40分まで、自宅やカフェなど好きな場所で受講可能です。
CodeCamp(コードキャンプ)では、オンラインで無料体験を実施していますのでまずは気軽にプログラミング体験してみましょう。
CodeCamp(コードキャンプ)は、完全オンラインのプログラミングスクールです。
あなたが好きな時間に、どこにいてもプログラミングを学べます。
『TechAcademy(テックアカデミー)』無料説明会動画でカリキュラムを閲覧できる
総合評価 | |
入会金 | 0円 |
月額料金 | 月額:174,900円(社会人)※4週間プランの場合 月額:163,900円(学生)※4週間プランの場合 |
分割払い | ○ |
全額返金制度 | × |
無料体験 | ○ |
TechAcademy(テックアカデミー)の受講スタイル
受講スタイル | TechAcademy(テックアカデミー) |
レッスン形態 | オンライン |
講師(メンター) | 現役エンジニア |
教室営業時間 | ×オンラインのみ |
オンライン対応時間 | 15時~23時(平日・土日祝) |
PCレンタル | ○ |
TechAcademy(テックアカデミー)で学べるプログラミング言語
プログラミング言語 | TechAcademy(テックアカデミー) |
HTML | ○ |
CSS | ○ |
JavaScript | ○ |
Ruby/Ruby on Rails | ○ |
PHP | ○ |
SQL | ○ |
Git/GitHub | ○ |
Bootstrap | ○ |
Heroku | ○ |
『TechAcademy(テックアカデミー)』は、1人では続かない方のためのパーソナルメンターがつくオンライン型プログラミングスクールです。
TechAcademy(テックアカデミー)では、パーソナルメンターは第一線で活躍する現役エンジニアの方があなたを徹底的にサポートして、短期間でオリジナルサービスを公開することをゴールとしています。
「カリキュラムがどういう内容か知りたい」「自分でもできるか不安なので聞いてみたい」といった方向けのオンライン説明会を無料閲覧できます。「TechAcademy(テックアカデミー)の受講を検討している方」はまず最初に無料説明会の動画を公式サイトから見ましょう。
TechAcademy(テックアカデミー)は、完全オンラインのプログラミングスクールです。
あなたが好きな時間に、どこにいてもプログラミングを学べます。
まとめ
完全無料のプログラミングスクールにはデメリットもあるという点をしっかり理解しておいてください。
「完全無料のプログラミングスクール」は確かに魅力的ではありますが、「なぜ完全無料でプログラミングを受けられるのか?」というのをあなた自身でしっかり考える癖をつけましょう。
完全無料のプログラミングスクールはおすすめしませんが、カリキュラムがしっかりしていて、現役エンジニアによる丁寧な指導が受けられる有料のプログラミングスクールに通うのはおすすめです。
プログラミングスクールの料金は決して安くはありませんが、「プログラミングスキルを身につけて、スキルアップしたい」「エンジニアになりたい(転職したい)」「フリーエンジニアになりたい」「独立起業したい」といった方は、有料のプログラミングスクールに通って未来の自分に投資するのがおすすめです。
プログラミングを独学するよりも、プログラミングスクールに通った方が圧倒的に効率がいいですし、将来的に需要のあるプログラミングスキルを身につけられるので、プログラミングに関してはお金を惜しまない方がいいです。
もちろんあなたのやる気次第では受講料のお金を無駄にしてしまう可能性も少なからずありますが、プログラミングをしっかり習得して得られるメリットもたくさんあります。
あなたにとって気になるプログラミングスクールがあれば、まずは気軽に申し込んで「無料体験/無料カウンセリング」してみましょう。
あなたがプログラミングスキルを習得できることを心から応援しています。
プログラミングスクールBESTでは、プログラミングスクール選びのプロが、あなたにピッタリのプログラミングスクールをご紹介させていただきます。
-
-
プログラミングスクールの感想・評価
プログラミングスクールBESTでは、あなたの通ったプログラミングスクールの感想・評価を募集しております。 「どこのプログラミングスクールに通うか悩んでいる方」向けに記事コンテンツを作成しておりますので ...
続きを見る